昨日、また洗濯機が止まってしまいましたでな。
で、また修理の人に来てもらいました。
1週間で3回も来てもらわなアカンって・・・
1回目は、ほんとの故障で部品交換。
2回目は、その交換した部品が初期不良だったんで交換。
で、昨日は、修理の度にホースを外したり付けたり動かして、ホース内のこびりついた汚れが取れて排水溝が詰まってしもうたそうだす。
でね、洗濯の最後の脱水で止まってしもうたので、手絞りですわ。ふぅ
タオル類だったんで、まだマシですわな。
うちは、バスタオルの代わりにスポーツタオルを使うんで、絞りやすいですしね。
お天気も良くて、手絞りでもなんとか乾きましたけど、乾いたタオルの手触りがゾーキンなんですな。
ゴワゴワバリバリって感じ?(笑)
しばらく、ゾーキンで体を拭く感触を楽しみたい おかんです。(爆)
みなさん、おはようさんです♪

<おかんの晩ごはん>㊎
* おじや
残り物再利用じゃなくて、一から作ったおじやだす。
お出汁に、お肉や野菜を入れて・・・
怪獣ちゃんが「おじや屋さんやったらどないや?」ちゅうぐらい、一から作るとお出汁の香りが効いて、おいしいんですな。
ま、おじやをわざわざ食べにくるお客さんなんているかいなと思いますけどね。(笑)

<おかんの晩ごはん>㊏
* 明太子パスタ
* サラダ

<おかんのお弁当>㊎
* たまご焼き
* エビフライ
* 鶏のから揚げ
* 三度豆とウインナーのソテー
* じゃがいもとサキイカのきんぴら
* プチトマト
☆ 河内晩柑

<おかんランチ>㊏
* カツサンド
* 枝豆
☆ ビワ

~梅漬け~(干さない甘い梅干し)
あんまり甘くない梅漬けは昔に作ってたんですけど、去年再開しましたでな。
去年梅ドリンクを漬けた後、塩を入れて漬けておいた梅漬けを昨日出しましたでな。
干してないから、梅干しじゃなくて梅漬け。
砂糖漬けした梅自体、つけ汁から上げても1年以上持つので、お塩は少なくていいんですな。
実は2回に分けて作ったんだけど、1回目のは少ししょっぱい。
2回目のは、薄味で甘じょっぱくてすごくおいしく漬かりましたでな。
昨日から、チョビチョビつまんじゃうぐらい。(笑)
当分使う分は別の容器に上げて、しょっぱい方の梅漬けにお砂糖を足しておきました。
去年漬けた5kg分の梅ドリンクも足りない感じなので、今年は10kg漬けまする。
漬け方は
コチラ。
黄色くさせてから漬けるのと、殺菌代わりに梅を熱湯消毒する事が梅漬けを干さないのに柔らかくおいしくしているのかなと思いまする。
梅ドリンクを漬けた後、ドリンクだけを別容器に上げまする。
梅ドリンクは、疲れを取ってくれる即効性のドリンクになりまする。
梅ドリンク少量にお塩を好きな加減で入れて、梅をヒタヒタに漬けて放っておくだけで、はちみつ梅のような甘じょっぱい、おいしい梅漬けができまする。
梅漬けのお塩入りつけ汁は、調味料として鶏肉にかけたりなかなかおいしいんですな。
1粒で3度おいしいっちゅうヤツですな。ホッホ~

今年は10kg漬けるつもりだったし、楽天さんで安いのを見つけたので買ってみましたでな。
楽しみ楽しみ~
にほんブログ村
↑↓ 参考になったら、ポチッとするべし!
↓ 携帯の方はコチラ ↓
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
