新しい年ですなぁ~
今年は、おとんが30日から北海道に出張が入って帰ってきたのが元旦の夜だした。
怪獣ちゃんと2人で新年を迎える事になったのですが・・・
大みそかの朝、怪獣ちゃん起きてこないんですわ。
声をかけても、ごきげんナナメ・・・
仕方ないので、わんわんのお散歩に行って、お昼すぎても起きてこないので残ってる大掃除は おかんがする事にしましたでな。
2時過ぎに起きてきた怪獣ちゃん、おかんがお掃除してるんでラッキーと思ったんでしょうな。
そのまま、夕方が来て おせちしーひんの?と聞くんですわ。
いや~、お掃除したのでそんな時間はないなと言ってやりましたとも。
怪獣ちゃん、去年最後の大ショックだったようだす。(笑)
まぁ、怪獣ちゃんにしてもらう予定のお掃除なんでね、ちゃちゃっとすれば2時間ぐらいで出来るんですけどね。
ここで、おかんが頑張っても怪獣ちゃんのためにはなりませんでな。
おかげで、大みそかはのんびり紅白見て過ごしました。
そんなわけで、おかん、人生で初めての元旦からのおせち作りだす。
いつもは、大みそかにするおせち作りと、元旦にする鯛を焼いたりお雑煮を作ったりを両方したら・・・
疲れてしもた・・・(爆)
おかげで、クリスマスから2kg増えてた体重が1kg戻ってましただす。
それは、それで嬉しいかも・・・(笑)
今年は、せっせと働く1年になりそうな おかんです。
みなさん、今年もよろしくです♪

<おかんのおせち>2015
喪中なんで、どうしようかと思ったんですけど、四十九日がすんでたらいいらしいので今年もすることにしましたでな。
おかんのおせちは、和歌山のおじんも2回ほど食べてもらった事がありますでな。
我が家で過ごしてもらったお正月には、白みそのお雑煮を久しぶりに食べて喜んでもらいましたでな。
おじんは和歌山の人なんで結婚するまで白みそのお雑煮だったそうだす。
おばんは、お澄ましのお雑煮だったので、昔懐かしい味だったのかもしれませんな。
おとんもおかんもくわいは好きでなかったので、それまでくわいは入れてなかったんですけど、おじんが好きだというのでその年からくわいが入りましたでな。
どうせなら自分が好きになれるように作ろうとがんばって、おかんのくわいはなかなかイケてるくわいになりましたとさ。(笑)
今年は、ふと思いついて下茹でしたあと棒だらの煮汁で炊いてみたんですけど、なかなかおいしおました。
そうそう、この前の立派な数の子、でかすぎてお重に3本しか入りませんでな。
おせちの時だけは、1羽(っていうんですな)丸ごと入れるんですが、これがけっこうおかんにはキビシイかも・・・
いくら縁起物でも、限度があるなと思いましただす。(笑)
数の子好きな怪獣ちゃんは、嬉しそうにぱくついてましたけどね。
50歳になって初めてのおせち、おかんは今年とうとう一食で一巡食べられなくなってしまいましたでな。
お雑煮もお餅1個にしたのになぁ・・・
おとんは二順目もいってたので、まだまだ作る量を極端には減らすわけにはいきませんけど、10年後には用意するおせちも少なくなってるんでしょうな。
食卓にいろいろ乗って賑やかなのは、若さや元気の証でもあるのかもしれませんな。

作ってるところだす。
我が家の今年の元旦の風景。(笑)
にほんブログ村
↑↓ ポチポチッとしてくれたら、おかんは嬉しいです。
↓ 携帯の方はコチラ ↓
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
